パン好きが認めたデニッシュ食パン。
小麦粉はお好きですか?
そして、バターはお好きですか?
※答えが「YES」なら読み進めてください。
※答えが「NO」の場合は、その理由をコメント欄に書いて、それから読み進めてください。
※二度手間。
私は大好きです。
だから、焼き菓子のみならず、パンも大好きです。
※おおきくなったらパンになりたいです。
※って真剣に言う子供に出会うと激しく同意します。
※「アンパンマン」じゃなくて「パン」なんだね。w
主食はパンですし、おやつにもフランスパンをしがむぐらい好きです。
※ちなみに趣味程度に自分でも作ります。
そんな私が、『デニッシュパンの最高峰』として認めた
※頼んでませんけど。
ボローニャのデニッシュ食パンを、今日はご紹介させてください。
※食パン好き必見。
デニッシュ食パン『ボローニャ』の正しい食べ方。

昨今、『生食パン』なるものが流行っておりますが
※生食パンも好きやで。
※めっちゃ好きやで。
結局バターを塗って食べるなら、練り込めばいいじゃない。
※塗るのが面倒なら練り込めばいいじゃない。
※kinako・アントワネット名言集より。
※誰。↑
練り込んだって絶対美味しいじゃない。
※食べんでもわかる美味しいやつやん。
そんな夢を叶えてくれる、それがデニッシュ食パン。
※夢の食パン。
その味に出会ったのは、20歳の時。
※乙女だった頃。
※めっちゃ可愛いかったんやで~。の時。
軽い気持ちで買ったそのデニッシュ食パンは、軽くトーストするだけで
何も付けなくても甘くて美味しい!
※衝撃を受けた20歳の可愛い私。
※糖度なんぼやねん。言うて。
一生かじっていたい・・・。
そんな気持ちになる程美味しかったのです。
※1mぐらいのやつ作ってくれへんかなー。って。
それからというもの、ずっとデニッシュ食パンに夢中な私。
色んなデニッシュ食パンを食べましたが、京都・祇園発祥の『ボローニャ』が一番好き。
※初めて食べたのもボローニャのパンでした。
※私が出会った頃は屋台で売ってたのよ。

ボローニャのデニッシュ食パンは、一層ずつ織り込んだ81層の生地を編み上げて成形しているそうです。
※その81層がお口の中でほどけるのよ。
※奇跡かよ。
1~2分トースターでリベイクして、ちょっとだけ焦げ目を付けて
私は追いバターで。
※さっき何も付けなくても美味しい!言うてたのに。ね。

薄っすら焦げ目がついた部分はサクサク。
※&パリパリ。
中はしっとり。
※&うっとり。

甘くて香ばしくて、パンの旨味だけで満足できる。
ちなみに練り込まれていたのはバターじゃなくてマーガリンでした。
※ゴメンて。
※植物性油脂の方。
※だからクドくない。
※でも追いバターで敢えてクドくするのが通。
これはもう、食パンじゃない。
※見た目食パンぽいけど。
“ケーキ”の域。
※パンやろ。
プレーン以外にも、チョコ・いちご・抹茶・メープル等など
犯罪スレスレのフレーバーがあります。
※そんなに美味しくしたら逮捕されるぞ。
※私はメープルが、好き。
私は店頭でたくさん買ってスライスしてラップに包み、冷凍保存してストックしています。
※ボローニャストッカー。
店頭販売されている所があまりないのがネックですが、もちろんオンラインショップをご用意しております。
※出た。頼まれてもないのに広報。
プレーンだけなら楽天他ECモールでも取り扱ってます。
これはさすがの私も自分で作れる気がしません。
※めっっっっっさめんどいから。w
※81層練り込むぐらいなら買うわ。w
パン好きならぜひ食べて欲しい逸品です。