リサイクルショップで見つけた素敵なお皿達。

つい先日、実家の不用品をリサイクルショップに持ち込んだんですよ。
※衣類をね。
なかなかのデカいリサイクルショップで、査定してもらってる間
本やら楽器やら電化製品やらを物色していたところ
※買う気はないで。
※ギターとか弾かれへんから。
生活用品コーナーで、重ねに重ねたお皿達を発見。
※10枚ぐらい重なったものが20セットぐらいあった。
※その雑さに逆にワクワクしたわ。
こういうところにあるのよ。お宝って。
※根拠の無い自信。↑
そう思って重なったお皿達をひとつひとつ物色。
※逮捕寸前。
そして、見つけました。
※「探しました。見つかりました。」のやつ。
※それって素敵やん。のやつ。

素敵やん。
※↑さっき先走って使ってしもたやん。
超タイプやん。
どこのブランドか、はたまたブランドでもないのか
そんな事はどうでもいい。
※ええんかい。
お菓子が素敵に彩られれば、いいのだ。
※お菓子作りにおけるテーブルウェアは主役級の脇役。
※どういう意味?↑

目立ち過ぎない縁の柄が、素敵やん。
※スプーンは別売りです。
ケーキでも焼き菓子でもムースでも、なんでも合いそうやん。

実際合うやん。

こう撮っても素敵やん。
はいコレ110円。
※まさかのスプーンの方が高い時。

ゴールドのエレガントなワンポイントが、素敵やん。
※スプーンとフォークは別売りです。
テーブルウェアは“余白”が大事
とはよく言ったもので、コレぐらいの広めのお皿に、プチフールなんかを並べれば
そこはもうおフランス。
※いやめっちゃ日本。
※↑ニッポン。でもいいぐらい日本。
はいコレも110円。
※やっぱりスプーンとフォークの方が高い時。

さりげに青い縁が、素敵やん。
※背景に馴染んで見えてないけど。

※アップにしたところで見えてないけど。
好きやわー。ネイビーとゴールドの組み合わせ。
これはアレですね。シュークリームとか乗せてね。しっとり食べたいですね。
※それはご自由に。
はいコレ160円。
※塗料の分50円。か。
トータル3枚買っても380円!
※1枚でも「安っ。」って思うお値段。
リサイクルショップだから、もちろん割れや欠けもありません。
※割れや欠けがあると買い取ってくれないのでね。
※そんな物はそもそも売ってません。
※↑リサイクルショップ側の意識。
こんな素敵な掘り出し物が、リサイクルショップにあったんですね。
※マジで“掘り出し”たんやけどね。
※10枚重なった10枚目が好みの柄かもしれないワクワク感。
※皿ガチャ。
ラッピング同様、せっかくお菓子を作るのに、テーブルウェアまで気を抜いてはいけません。
※おうちに帰るまでが遠足です。
だからって、お高いブランド物を使えばいいってもんでもない。
※使いたくても買えない説。↑
そのセンスは、日頃からどれだけ目利きを鍛えているかどうかで決まります。
※ちなみにそのセンスはお金が無い方が鍛えられます。w
どこで何をしていても、お菓子作りに使えそうな物を探すアンテナを持ちましょう。
※マスプロ的なやつ。
※もしくはパラボラ。
そのアンテナが、あなたのお菓子作りをワンランクアップさせるかもしれません。
※今回のアンテナ380円。