【レシピ】しっとりふんわり。失敗しない絶品スコーン。

recipe
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

永遠の人気者。なのに失敗しやすい「スコーン」というお菓子。

お菓子を作っていると、必ずリクエストされるお菓子のひとつ「スコーン」。
※コイケヤじゃない方の。よ。
※「スコーン!スコーン!」じゃないのよ。
※伝わる人にだけ、伝われ。↑

外はザクザク、中ふんわり、小麦の香りがお口いっぱい広がって、クロテッドクリームや生クリームをディップして食べれば・・・そこはもう別世界。
※帰って来い。

チョコチップ入りの、コーヒーに合う例のスコーンが流行ったことで、手作りする方も増えたとか増えてないとか。
※どっちでもいい。

でも、同時に失敗しやすい難しいお菓子とも言われています。
※たまーにお店でも「これ・・失敗してないか・・・?」と思うスコーンが出てくることもしばしば。
※ゴメンて。
※アレやったら代わりに作るけど?てなる。
※度々ゴメンて。

腹割れしない」「膨らまない」「パサパサする」「これは一体なんのお菓子なの?」など、レシピ通りに作っても上手に焼けないという声を、ネットなどでもよく聞きます。
※最後の人は何を作ったのかな?

というわけで今回は、初めてでも失敗しない、美味しく焼けるザクザク&ふんわりスコーンのレシピをご紹介します。

今回は、フードプロセッサーを使ってより簡単に。
※文明の利器にはできるだけ頼りたい派です。

し・か・も、プレーンとチャイの2種を一気見。
※韓流ドラマのサブスク形式?

スコーン!と作ってみてください。
※↑こんな人の言うこと絶対信用できへん説。

フードプロセッサーで作る!ザクザクふんわりスコーンのレシピ 〜プレーン編〜。

材料(10個分)

下準備

・バターは5mm程度の角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく

・粉類は合わせて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく

・牛乳と生クリームは合わせて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく

 ※とにかく全部冷やしまくる。

・オーブンの予熱は220℃に設定しておく
 ※そこだけは温めるのね。

手順

冷えた粉類とバターをフードプロセッサーに入れ、バターが粒状になるまで撹拌する。

バターが粉の中で米粒大ぐらいになったら、砂糖と牛乳+生クリームを加えて撹拌する。
混ぜていくうちに生地がまとまってくるので、塊になったらFPはすぐにストップする。

混ぜていくうちに生地がまとまってくるので、塊になったらFPはすぐにストップする。
※この時点で粉気がなくなってても全然OKです。
※むしろ粉気がある方が望ましい。

生地を打ち粉をした台にあけ、手のひらの付け根を使って生地をまんべんなくならす。
※タルトを作るときの「フレゼ」みたいな感じ。
※ただし、何回も擦らないこと。
※ひと通りまんべんなくザーっと擦ったらOK。

生地をまとめなおし、長方形に整えて、ラップに包んで一晩冷蔵庫で冷やす。
※まとめた生地は厚み2cm以上で。
※ここテストに出ました。↑
※過去問?

冷えた生地を、クリルルーラーを使って厚み2cmの長方形に伸ばす。

4辺を切り落とし、四角くカットする。
切り落とした2番生地は、再度まとめてカットする。

このとき、生地が冷たくなければ、一度冷蔵庫で冷やす。
※夏は秒速で常温に戻るので要注意。
※もう夏なんも作られへん。てなる説。

シルパンに生地を乗せ、ハケで表面に牛乳を薄く塗るか、強力粉をふんわりふりかける。
※実はいつも牛乳仕上げやけど、まさかの牛乳が冷蔵庫に1滴もなかった時。
※もうオーブンの予熱も終わって、今から買いに行く時間もなかった時。

生地を移動させるときは、カットした断面を触らないこと。
※断面をペタペタ触ると膨らみが悪くなるよ。
※って言われると触りたくなる衝動。
※→よしなさいってば。

予熱しておいた220℃のオーブンで10分、200℃に下げてさらに3〜5分焼成する。
※焼き色がついたら温度を下げる。程度で。
※てゆーか、右下の3番生地かわい過ぎ説。
※まんまるちゃん。か。
※これは味見用。

表面に焼き色がついて、角の部分がこんがりしていたら出来上がり。

ザクザクふんわりスコーンのレシピ 〜チャイ編〜。

材料(10個分)

下準備

・牛乳をレンチンで温め、チャイティーバッグを入れてチャイティーを作って冷ましておく
 ※冷めたら生クリームと合わせて冷やしておく。

・残りのチャイティーバッグは中身を取り出して、ミルミキサーで細かく粉砕しておく
 ※粒の大きなスパイスが入ってるからね。
 ※カッチカチのスパイスとかも入ってるからね。
 ※そのまま使ったら歯ぁ折れるからね。

・バターは5mm程度の角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく

・粉類は合わせて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく

・牛乳と生クリームは合わせて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく

 ※とにかくやっぱり全部冷やしまくる。

・オーブンの予熱は220℃に設定しておく
 ※そこだけはやっぱり温めるのね。

手順

・・・とかじゃなくて、手順はプレーンと同じ。

チャイ茶葉は砂糖を入れるタイミングで一緒に加える。

なんやかんやで出来上がり!
※同じ工程見ても、みんなも飽きるやろ?
※な?な?

ザクザクふんわりの秘密は、スバリ “雑さ” !

ザックリ見ていただいてわかる通り、スコーンって、ズバリ雑さが命!なんです。

混ぜきらない。」「なじませ過ぎない。」「触りすぎない。」が愛言葉。
※「合」のとこ「愛」になってるぅー(°▽°)!↑
※とか今いらんよ。
※今も、そしてこれからもいらんよ。

いつもなら「バターは室温で!」「材料と材料はしっかり乳化させぃ!」とうるさい鬼ゴリラ教官が
※誰が鬼やねん。↑
※「ゴリラ」はいいのね。↑

材料は直前まで冷やして、粉気が残る程度にザックリ混ぜて、型も使わずほんのり粉気が残った状態で、ザックリなまま焼こうね。

と、優しく囁くのですから。怖いったらないわよね。
※急な優しさ狂気説。

でも、怖いぐらい雑でOKなのよ。本当に。

雑に作れば作るほど、外はザクザク、中はふんわりの逆ギャップスコーンになりますから。
※どこからの「逆」なんでしょうか。

もちろん焼きたてが一番美味しいですが、これだけの量を焼きたてで食べるのはハードルが高すぎるので
※カロリーも高すぎる。いうて。

冷めたスコーンはレンジで20秒程度温めて、さらにトースターで1分程度炙るように焼いて、焼きたての美味しさをよみがえらせましょう。
※めっさめんどいけどな。
※美味しさのよみがえりにめんどさは付きものよ。
※生まれて初めて聞いたけど?↑

温め直すと、チャイの香りもよみがえります。
※よみがえらせ隊。か。

プレーンはジャムとクロテッドクリームを添えて。チャイにはゆるめに泡立てた生クリームをディップするのがおすすめ。
※またどっちもめっさめんどいけどな。
※もうできてるやつスーパーで買お。それは。

売り物ではなかなか味わえない“焼きたて”のスコーンは、手作りで楽しみましょう。

スコーンの作り方 Q&A のコーナー。

少しずつファンが増えてきたこのコーナー。
※「聞かれてもないのに答えるのが面白いです。」って言われてないのに勝手に言うてます。
※→自由が過ぎるぞ。

というわけで、スコーン作りについてのQ&Aをまとめましたので、参考にしてみてください。

Eさん<br>(20代・男性)
Eさん
(20代・男性)

Q:僕は煙突掃除が仕事なのですが、スコーンを作っても腹割れしません

 どうすればいいですか?

A:煙突掃除、ご苦労様です。大変なお仕事なので、みんな助かってますよ。
でも、スコーン作りには関係ないですね。(苦笑
スコーンの「腹割れ」に関しては、私は「どっちでもよくね?」と思っています。
割れててもふんわりしていなければ美味しくないし、割れてなくても美味しいものは美味しいので。
腹割れにこだわらず、「美味しいスコーン」を目指していただけたらと思います。
腹割れしても、煙突は割らないように、ね。

Mさん<br>(30代・男性)
Mさん
(30代・男性)

Q:ほら!こんなに痩せたよー!

で、僕はスコーンの水分が無いと食べられないところが苦手なのですが、

どうやったら美味しく食べられますか?

A:すっごい痩せましたね!おめでとう!
スコーンは粉気を楽しむお菓子なので、水分を準備してから食べましょう。
淹れたての紅茶と一緒に、イギリス式でお茶の時間をゆっくり楽しむのもおすすめですよ。
そして、スコーンはたっぷりのクロテッドクリームや生クリームで“追い水分”を加えて楽しむお菓子でもあります。
スコーン単体で楽しむより水分ありきで考えましょう。
追伸:食べ過ぎるとまた太るので、要注意ですよ。笑

Tさん<br>(40代・女性)
Tさん
(40代・女性)

Q:ザクザクしっとりなスコーンになりましたが、焼き色があまりつきませんでした

どうすればこんがり焼き色がつきますか?

A:タイ古式マッサージ中ですか?
質問者様はマッサージされている方でしょうか?それとも施術側?
そのどちらかにもよりますが、最後に塗るのが卵→牛乳→強力粉の順で焼き色がつきやすいです。
卵は焼き色がつきやすいので、途中で焦げそうなときは、アルミホイルを被せて焼け過ぎを防止しましょう。

以上を参考に、みなさんにも美味しいスコーンを作ってもらえたら嬉しいです。


 

カテゴリー
recipeその他のレシピ
スポンサーリンク
シェアする

  1. いつも楽しく製菓のお勉強をさせていただいています!今回のQ&Aがあまりに面白くて爆笑しています🤣
    kinako先生は技術を出し惜しみせず熱心に教えてくださるので嬉しいです。私の住んでいる地域は卵が不足しており、ほぼスーパーから消えています。お菓子が作れなくなる日がいよいよ近づいているので悩んでいましたが、スコーンなら作れる!早速チャレンジしますね。

    • accachanさん、こんにちは😊いつもご拝読ありがとうございます✨
      Q&A、喜んでもらえて嬉しいです(笑)私の姉がこのコーナーを気に入っていて、「絶対他にも好きな人いるはず!」と言っていたのですが、本当にいてくれてびっくりしました😂姉とaccachanさんのためだけに、今後も続けたいと思います(笑)

      卵不足、お菓子作りには致命傷ですよね💦自分で生めたら一番いいんですけどね・・・。
      ※なワケねぇ。

      でも、意外と卵なしで作れるレシピもあるので、今はそっちでチャレンジしてみてください!これを機にスノーボールを徹底研究!とか😊
      私も卵アレルギーの方向けに卵なしのレシピは増やしたいと考えているので、またいいノーエッグレシピができたらアップしますね❤️

      今後もaccachanさんのお菓子作りライフが充実しますように✨応援しています😊

      ☆kinako☆

PAGE TOP