お菓子作りにおける『ハンドブレンダー』の使い方。

製菓道具研究室
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

ハンドブレンダー普及率ってどんなもん?

持ってます?ハンドブレンダー。
※唐突。

私はお菓子作りする中で、割と初期の頃に“必要なお道具”のひとつとして持っていたのですが。
※ハンドブレンダーでマウント取られても。

どのぐらいのお菓子作りマニアの方が持っていらっしゃるのでしょう?
※知ってどうする。

持ってない方にしたら、そもそも何に使うの?って話ですしねぇ。
※はい。

今日は、そんなハンドブレンダーを、お菓子作りでどうやって使うのか?

はたまた持っていた方がいいのか?

この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
※ハンドブレンダーを紹介して幸福を感じるタイプの変人。

ハンドブレンダーでできること。

まずは、ハンドブレンダーって『ミキサー』と『フードプロセッサー』と何が違うの?ってところからなんですが
※今日話長い日ですか?

『ミキサー』は、主に材料を液体にする時、または主に関西でミックスジュースを作る時に使う物として有名です。
※たこ焼き器の次に絶対家にあるシリーズ。

結局“飲み物”にしたい時ですね。
※バナナジュースもできるで。
※↑ミックスジュースできるんやからそらバナナもできるやろ。

『フードプロセッサー』は、モノにもよりますが、主に食材を細かく刻みたい時。
※大切な人と時を刻みたい時はまた別のアイテムが必要やで。

液体まで行けへんけど細かくしたいねん。の時ですね。

対してハンドブレンダーは、ミキサーやフードプロセッサーのように、己のさじ加減で刻む事もできるし液体スレスレまで行けるけど

容器を持たないのが特徴。
※え。なんて。

要は、ミキサーやフードプロセッサーのように容器に食材を入れるのではなく

元々食材が入っている容器やお鍋にぶち込んで使うのです。
※ミキサーやフードプロセッサーの刃だけを自在に使えるイメージ。
※え。なんて。

※ヘッドの中はこういう状態。
※この刃がシャシャシャってなってガーーーってしてくれるねん。
※↑何ひとつ伝わらない。

これがお菓子作りでどう便利かというと、例えばジャム作りの時。

柑橘系の皮なんかはある程度煮てからじゃないと細かくできないので、煮ている途中でカットできたらベスト。
※ベストカット。

火からおろして粗熱を取ってミキサーに入れて細かくする事もできるけど、時間も手間もかかる。
※ミキサー洗うんめっちゃめんどい。

そこで、一旦火を止めて、そのままハンドブレンダーをぶち込んでミキシングすれば

いちいち入れ替えなくてもいいし、時短にもなる。
※食材がアツアツの状態でも処理できる。

あと、チョコレートの乳化。
※チョコレート入荷しましたー☆じゃない方の。

生チョコなんかを作る時、材料を合わせてある程度仕上がったら、最後にハンドブレンダーでミキシング。
※チョコが入ったボウルにハンドブレンダーをぶち込んで。
※さっきから『ぶち込む』連発してるけど普通に入れたらよくないか。

すると驚くほどなめらかな状態に仕上がります。
※めっちゃツヤツヤでもう食べたろか。ってなる。
※つやつやハンドブレンダー仕上げ。
※↑新しいクリーニングのコースか。

手だけでは混ぜきれなかった材料と材料の結合が、ハンドブレンダーで叶うのです。
※その絆が世界平和につながります。

逆にこんな事にしか使えない。編。

以上、使い方を見て欲しくなりましたか?

そう。あんまなってないと思います。w

なぜなら、(お菓子作りにおいては)用途が幅狭いから。

使える材料と使い方が限られているから。

お菓子作り以外のお料理とかなら、もっと用途は多いと思います。
※離乳食作りとかスープ作りとかスムージー作りとか。

でも、お菓子作りにおいては、このぐらいしか出番はありません。

とはいえ。とはいえ。
※なんで2回言うたん。

使う時は、ハンドブレンダーじゃないとダメな時。
※君じゃなきゃ感。

他のお道具で代用できない、あるいはし辛い時です。

だから、「絶対」とまでは言わないけれど、持っていた方が便利だと思います。

ただし。多田氏。
※知らんおっさん出てきたで。

ハンドブレンダー以外のオプションは要りません。
※ハンドブレンダー本体のみで充分。
※マジで。

大体のハンドブレンダーは、ワンオペの泡だて器や、フードプロセッサー機能が付いていたりしますが

ハンドミキサーとフードプロセッサーは、ちゃんとしたやつ買お。
※このふたつは付属品で済ませるべからず。

私のこのハンドブレンダーも、フードプロセッサー容器と泡だて器、ミキサーカップ等が付いていましたが

最終的に必要なくなってしまいました。
※ハンドミキサーもフードプロセッサーも結局いいやつ買う事になる。

なので、今から買おうと思っている方には、ハンドブレンダー機能のみのハンドブレンダー本体だけの購入をおすすめします。
※多機能にケンカ売ってんのか。

このぐらいシンプルでいい。↓

※テスコムめっちゃ好きやん。w
※でも今のが壊れたらコレ欲しい。
※とか言うてたらホンマに壊れるから今の無しで。w

付属品は結局アレです。「あったら便利と思ったけど全然使えへんかったわー」シリーズです。
※掃除機のアタッチメントのアレと同じです。

今後ハンドブレンダーをご購入の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カテゴリー
製菓道具研究室
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP