【レシピ】りんご1個で作れるお菓子「タルト・タタン」。

recipe
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

頂き物のりんご、大体 “1個” 説。

なぜか頂く事の多いりんご。
※私だけ?↑

しかも、1個。
※プラスみかんとか柿とかがセットな事が多い。
※私だけ?↑

そのまま食べてももちろん美味しいのですが、なんとかりんご “1個” で美味しいお菓子を・・・

できればちょっとイキったお菓子が作れたらな・・・

という発想から生まれた、りんご1個で作れるりんごのタタンのレシピです。
※どんな発想。

りんごのタタンのレシピで多いのは、大体りんごが2個かそれ以上必要で

頂き物のりんご1個で作れない物が多いので、りんごを追加したくないあなた
※そして私。

あるいは頂き物のりんご1個の使い道に困ったあなたにおすすめです。
※そのまま食べればいいじゃない。
※でもそれはちょっと違うねん。
※ちょっと何か創作してイキりたいねん。
※ってゆー時。

作り方も意外と簡単なので、ぜひ。

では、レッツ☆りんごちゃん。
※レシピ☆スターティン♪

りんご1個で作れるパウンド型「りんごのタタン」のレシピ。

今回は頂き物のりんごで作ったので、品種が不明です。

でも多分「ふじ」ではないかと推測します。
※りんごミステリー。か。

そして、サイズは大きめです。

小さめりんごで作る場合は、少し勝手が違うと思います。
※小さめりんごはおとなしくそのまま食べよう。

その辺よろしくどーぞー。

材料(18cmパウンドケーキ型 1台分)

  • りんご・・・大1個
  • グラニュー糖・・・40g
  • 水・・・15ml
  • りんご用無塩バター・・・10g
  • アーモンドプードル・・・70g
  • 粉糖・・・70g
  • 全卵・・・L寸1個
  • 卵黄・・・1個分
  • 薄力粉・・・20g
    ※今回はエクリチュールを使用。
  • ベーキングパウダー・・・ひとつまみ
  • 生地用無塩バター・・・40g

下準備

・全卵と卵黄を合わせて混ぜておく。

・りんご用バターはテキトーに角切りにしておく。
 ※この「テキトー」で性格出る説。↑

・オーブンの余熱は200℃に設定しておく。

・生地用バターは湯せんかレンジで温めて溶かしておく。

・生地用のオーブンの余熱は180℃に設定しておく。
 ※今回はりんごの部とケーキの部で2回オーブンを使うよ。

・頂き物のりんごなんてなかなか遭遇しないよ?という方はりんごを買いに行く。
 ※あるいは普段からりんごがもらえるように努力しておく。
 ※→そっちの方がムズいし時間かかる。

手順

りんごは皮を剥いて芯を取り、4等分して5mm程度の薄さにスライスする。
※カットしたら一部茶色く変色してたけど、ドンマイ。

スライスしたままの形をなるべく保ちながらボウルに入れ、ふんわりラップをして600wで5〜6分レンジ加熱する。
りんごがしんなりしたら、そのまま冷ましておく。

※見た目以上に熱っつくなってるので要注意。

カラメルを作る。
鍋かフライパンにグラニュー糖と水を入れ、中弱火で砂糖がカラメル色になるまで加熱する。
この時のカラメルは、プリン等で使うカラメルより薄めに、「こげ茶」ではなく「茶色」程度で止めましょう。

※この後また火を通すので、こげ茶の1歩手前で止めておかないと、仕上がりが苦くなるよ。
※あんたやった事あるやろ。↑

火を止めたらすぐにパウンド型に流して底全面に広げ、冷ましておく。
冷めたら型の側面にバター(分量外)を塗っておく。

③の型に、②のりんごを二段にして詰める。
スライスした時の形を利用して並べると、キレイに詰められますよ。

※でも予想以上にりんごに熱さが残っててビビります。

一段目を並べ終わったら、角切りにしたバターの半量を散らす。

二段目を並べ、残りのりんご用バターを散らす。

並べ方に納得がいったら、余熱しておいた200℃のオーブンで15分焼成する。
焼けたら1時間程度冷ましておく。

※焼き色は付かなくてもOKです。

冷めたらりんごをできるだけ隙間がなくなるように、ゴムベラ等で「ギュっ」っとして
※ハっとして!Good。的な。
※俊彦☆田原的な。
再度パウンド型の側面にバター(分量外)を塗っておく。

生地作りま〜す☆
※アムロ、いきまーす!。のやつ。

ボウルにアーモンドパウダー、粉糖、合わせておいた卵類を入れ、ハンドミキサーで撹拌する。
※史上初、「卵類」という類。

全ての材料がなじんで、白っぽくなったらOK。

⑤のボウルに薄力粉とひとつまみのベーキングパウダーをふるいながら加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
粉気がなくなったらOK。

⑥に溶かしておいたバターを加え、なじむまで混ぜる。

※バターをなじませる前に粉気が残っている説。
※出てるで。性格。

できたケーキ生地を④の型に流し、180℃で25分、170℃に下げて15分焼成する。
※最後の方焼き色が付き過ぎそうならアルミホイルを要請する。

焼き上がったら型のまま常温で冷まして一晩おく。
※今日こそ「一晩おく」シリーズから解放されると思ったのに・・。
※ゴメンて。

型から、外しま〜す☆
※↑なんか腹立ってきた。

型と生地の間にナイフを入れ、側面のみ剥がしておきます。
その後、軍手をはめて型を持ち、型の底を直火に当てます。
弱火で、しっかり火から型を離して底を温めましょう。

※カラメルを溶かすのが目的であり、目標です。
※どう違うのん?↑

バットかまな板の上に、逆さまにしてケーキを「パッカン」と型から外したら出来上がり。
※カラメルが溶け切らずにりんごが型に残ったら泣こう。
※そして再び立ちあがろう。

生地が膨らんで底が安定しない場合は、ケーキをラップで包んで逆さまにして、ケーキ生地の膨らんだ部分をカットしましょう。
※ラップで包んでひっくり返さないと、りんごがバラけてまた泣く事になります。
※その時はもう立ち上がれません。

りんご1個でも充分美味しい「りんごのタタン」。

このひっくり返して仕上げるケーキは、「アップサイドダウンケーキ」と言って

りんごの他、バナナやパイナップルで作るレシピもあります。

が、これらの何がハードル高いって

ひっくり返す時緊張する

んですよね。
※気持ちの問題説。

キレイに仕上げるコツは、焼成したりんごを「ギュっつ」と詰め直して、型から外す時しっかり底を温めて溶かす事。

それだけで緊張がほぐれます。
※気持ちより結果で見せてくれ。

そして、焼いてクタクタになったりんごの美味しさよ。

りんご2個で作れば、りんご部分が倍になってもちろん美味しいですが

1個で作ってもケーキ部分が美味しいので、全然物足りなさもありません。
※このサラっと作ったケーキ生地、何気にめっちゃ美味しいねん。

カラメルの苦味も丁ぉ〜〜〜度いい感じ。
※苦過ぎず甘過ぎず。

りんごを1個いただいたら、ぜひ。
※普通に買ったりんごでも作れます。
※そらな。

カテゴリー
recipeパウンドケーキ
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP