【実験】100円均のミックス粉でクッキーを作ってみた。

製菓材料研究室
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

100均のお菓子作りキットって邪道なの?

私が幼かった頃は、100円SHOPにこんな便利なものはありませんでした。
※そもそも100円SHOP自体今みたいにたくさんありませんでした。
※あったとしてもプラスチック製のボウルぐらいしか売ってませんでした。
※↑そんな事はないやろ。確かにボウルめっちゃ売ってたけども。

それが、お菓子のミックス粉。

ミックス粉のみならず、ちょっとだけ欲しい製菓材料や、製菓道具

ラッピング資材まで。

私のお菓子作りの腕を格段に上げてくれた100円SHOP。
※それは腕が上がったワケじゃなくて便利になっただけなのでは説。

でも実は、ミックス粉って使った事ないんです。
※お道具は使いまくっているのに。
※その他製菓材料も使った事めっさあるのに。
※ミックス粉だけない。
※なんか、ゴメン。w

店頭に並ぶミックス粉達。

マフィンミックス、クッキーミックス、シフォンミックス、ブラウニーミックス、ミッキーマウス、etc…
※そっ。とディズニーを忍ばせるな。

本当にたくさんの種類があります。

駄菓子菓子!それを横目にチラチラ見ながらも使った事ないのは

いや、なんていうか・・・

その、これに頼ったら終わりっていうか・・・

粉の調合が職人の醍醐味っていうか・・・。と思っていたからなのですが

つべこべ言わず、今や焼き菓子職人として飛ぶ鳥を落とす勢いで成長した私が
※『飛ぶ鳥』の使い方間違ってないか。
※どっちか言うたら落とされそうな鳥側ちゃうか。

逆にミックス粉で作ってみたら、美味しいのか?

プロっぽく作れるのか?

試してみました。

ひとまずセリアのカントリークッキーミックス粉を試してみたよ。

色々考え迷った結果、私が何気に一番難しいと思っている“クッキー”を作ってみる事にしました。

使ったのはコチラ。↓↓↓

Seria カントリークッキーミックス。
※ちなみに『マアム』的なやつではありません。
※同じ『カントリー』でも地域が違うみたいです。←え?

粉の内容はコチラ。↓↓↓

※『膨張剤』はベーキングパウダーか重曹の事。

その他必要な材料はコチラ。↓↓↓

卵黄、バター、チョコチップはお好みで。
※なくてもいけるクチ。

本当に簡単な材料で作れるようです。
※ちなみにチョコチップもSeriaで売ってます。

室温に戻したポマード状のバターに卵黄を入れ撹拌
※ハンドミキサー使用。

しっかり混ざってクリーム状になり、全体的にふんわりしたら

ミックス粉をふるい入れ、斬るように混ぜる。
※(ホントにこの状態から生地になるの・・・?)と不安になりますが、大丈夫。そのうちまとまります。
※自分を信じて。

生地がまとまったら、1枚分が10~11gほどになるように分割し

天板に丸く広げます。
※一度だんご状に丸めて手のひらで潰すと作りやすい。

真ん中を少しくぼませています。
※マアム意識すな。

180℃、11分で焼成。

出来上がりがコチラ。↓↓↓

急にプロ感。w

中身もそれっぽい。w
※逆に“それ”って何。

オートミールが食感のポイントになっていて、サクサク&ザクザクで美味しかったです。

職人に言わせれば、小麦の風味が薄い事と、甘味が強めかな。
※↑遠い目で。

ですが、その食感と食べやすさはミックス粉とは思えない仕上がり。
※市販のクッキーの味。という感じ。
※ミックス粉開発事業部と市販のクッキーに謝れ。

食べ応えが軽いので、ついつい手が出が伸びます。
※普通に連続5枚とか食べれる。

作り方も簡単なので、プロが作っても初心者が作っても正直そんなに違いが出ないと思います。
※コツとかそんなに要らない。
※強いて言うならバターの状態に気を付ける。ぐらい。

今回はチョコチップを入れましたが、アーモンドダイスを混ぜたり

丸めて平らにした生地に市販の板チョコを割って飾ってもいいですね。
※焼くとチョコも一緒に焼けてザクザクして美味しいよ。

その他、具材も使い切れる量で売っているので、アレンジは無限。
※オレンジピールとかチョコスプレーとかアイシング用デコペンとか。
※ホントに色んな材料が売ってる。
※やめてや。作りたくなるやん。てなる。
※↑頼むから自分のお菓子を売る事に専念してくれ。

100均のお菓子作りキット まとめ。

たまの休日に作りたくなった時や、子供と一緒に作るとかだったら

材料も余る事なく使い切れるし、お手軽で楽しくお菓子作りが楽しめるし

丁度いいキットかと思います。
※キットカットみたいになったけどゴメン。

お味も、『本格的なプロの味』とまではいきませんが
※しっかり怒られろ。

ちゃんと美味しいし、お菓子作りを始めるいいきっかけになってくれると思います。
※そこから「もっとマジなやつが作りたいねん。」と燃えてくれたらサイコーです。

アレンジにチャレンジしたい時も少量でお試しできるし、失敗しても材料がムダに余らないから安心。
※こっそり韻を踏むラッパー。

ひとまず100均のお菓子作りキットを制覇しよう!と思っても、アレンジも含めると相当な種類が作れるかと思います。
※それだけで本1冊作れるで。

お菓子作り初心者さんには本当におススメ。
※ただし製菓材料は大型店じゃないと置いてない物もあるので、買う時は大型店でね。

私も勉強になったので、また次回、キットを使って作ってシリーズ化してアップしたいと思います。
※作ってほしいお菓子があったら連絡ください。
※忙しい時は断るけど。
※↑応募する気失くすわ。

そして、SeriaさんがHPで『手作りレシピ』を公開しているので

そちらを参考に作れば、レシピ本要らずで色んなお菓子が作れますよ。
※鬼親切。
※私はグミを作ってみたい。
※↑全然焼き菓子関係無いただの趣味。
※あるいは冒険心。

お菓子作りを始めるなら、Seriaのお菓子作りキットをお試しあれ☆


カテゴリー
製菓材料研究室
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP