お菓子の写真ってどうやって撮ってんの?
このブログの画像全般、オシャレだと思いません?
※思うでしょ?
※ねぇ思うでしょ?
※思うったら思うでしょ?
※↑もう「うん。」って絶対言いたくなくなるぐらいの圧。
全部工房で私が撮ってるんです。
その他SNS等で見るオシャレな写真。プロ?プロなんですか?え?違うんですか?
とパニックになりそうなほどクオリティが高いあの写真達は、一体どういう環境で撮られているのでしょうか?
今日は、超我流ではありますが、我が工房での写真の撮影環境を今回特別に公開したいと思います。
※値打ちこく意味。
このブログのレシピで上手にお菓子が作れたら、ぜひこの記事も参考にして、オシャンに撮って自慢してください。
※自慢画像、みんなでイキれば恐くない。
まずはキャメラを揃えよう。
↑「キャメラ」って言うんアッコさんとあんただけやで。
※あとMr.シャチホコさんぐらいやで。
もとい、まずは、『カメラ』。
カメラでカメラが撮れないため画像はありませんが、私は一眼レフを使っています。↓
最近はスマホの加工アプリも進化して、一眼レフで撮ったみたいに加工したり
そもそもがスマホでもキレイに撮れたりします。
が、やっぱり臨場感やリアリティを出そうと思ったら、絶対一眼レフがおススメ。
※お菓子の「臨場感」ってどんなよ。
※でも美しい写真が撮れる人はみんなやっぱり一眼レフって言う。
その時のリアルを映し出してくれる一眼レフが、生き物であるお菓子を本当に「美味しそう」に表現してくれます。
※今まででも相当ヤバいヤツとは思ってたけど「お菓子は生き物」発言はだいぶヤバい。
そこまで高価なやつじゃなくてもいいので、ぜひ一眼レフで撮ってください。
※機能とか専門用語で最初気ぃ狂いそうになるけど使ってるうちに慣れるで。
撮影環境を整えよう。
か、か、環境ぉ~!?
↑そこまでパニックになる必要はありませんが、環境を整えるのも大事。
そもそもどこを切り取ってもオシャンなインテリアにお暮らしなら話は別ですが
※オシャレさんに何か恨みでもあるんか。↑
そうでもない方は、『自然光』と『背景』さえ作ってしまえばこっちのもんです。
※どっち。
私が普段撮影している環境はこんな感じ。↓
これは『シック』バージョン。
1面のみ黒壁なので、それを利用して背景にし、板は100均で調達。
ポイントは、右側にある窓からの自然光。
※こうして撮るといいよ。ってプロのカメラマンのお友達に教えてもろたねん。
※それをそのままやってるだけですねん。
※↑そこで変なオリジナリティとか出さないその素直さが大事。
天気が悪い日は少しライトで光をプラスしていますが、基本的には自然光。
撮影台のサイドには、撮影用小物を従え、イメージに合う小物をチョイスできるようにスタンバっています。
※チョイスチョリーッス。
そしてコレは白バージョン。
※板は先日DIYしたやつ。
撮影台が移動できないので、白壁の代わりにホームセンターで買ったスチレンボードを設置。
※ホームセンターで買えるからって結構なお値段するから気を付けて。
※あと風の強い日にチャリで運ぶと氏亡するから要注意よ。
白壁はシチュエーションによって柄入りのカッティングシートなんかを貼ったやつに取り換えたり
※表が真っ白で裏が柄入りとかで使い回す。
着せ替えできるようにしています。
とはいえ、「いやいやいや~kinakoさん。それは工房があるからできる事であって、普通に自宅では無理っしょ~。」
と思ったそこのあなた!
※え?あたし?
普通に自宅でこの環境作って、実際家で撮ってる人いっぱいいますから。
※プロじゃない限り普通は家で撮るからね。
やろうと思えばできます。
※↑丁寧バージョンのティモンディ。
カメラには少しお金はかかるけど、それ以外は本当に大した額じゃない。
※しかも私のカメラは父親からのおさがり(タダ)です。
※なんだとこのラッキー娘が。
自宅で撮るにしたってリフォームが必要なレベルでもない。
窓さえあればできる。
※↑窓バージョンのティモンディ。
カメラがどうしても手に入らなかったら、最初はスマホでもいい。
※全部スマホでやってる人もいる。
とにかくやってみて、そしたら自ずとクオリティが上がっていくし
何より興味が深くなって勉強したくなるんです。
そしたら 勉強→実践→気に入らん→勉強→実践→ちょっとうまくなる→調子に乗る→壁にぶち当たる→勉強
のループに入って、いつの間にか上達してます。
とにかく始める事。やってみる事が大事。
美味しいお菓子を作って「きゃん♡可愛いからSNSにアップしちゃお☆」のその先にある可能性を
見逃さないでください。
でもそれって結局なんの役に立ちますのん?
撮影が上達していい事は、SNS映えする事だけではありません。
将来自分のお店を持ちたいとか販売したいと思った時、絶対に役に立つスキルです。
※写真は絶対必要になるし、そのクオリティは売上にも影響する。
※写真とホタテをナメるなよ。
それから、レシピライターの仕事や、SNS映えする写真を撮る仕事なんかもあるから、アルバイト感覚でリアルにお仕事にする事だってできる。
※そいういう仕事を探すならコチラ。↓
私みたいにブログを書きたくなった時だって写真は必須だし、その写真のイメージがそのままそのブログのクオリティになる。
※写真のクオリティでブログ内容の信頼度も高まる。
無料ブログじゃなくWord Pressで作るなら、レンタルサーバーはコチラがおすすめ。↓
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】最後の方ゴリゴリの宣伝野郎になってしまいましたが、本来このブログのテーマは『(今のような)知識がなかった3年前の自分』に向けて書いています。
つまり、写真の撮り方にしろ、ブログの作り方にしろ、レシピライターになる方法にしろ
今までチャレンジしてきた物の中で、3年前の自分に教えていち早く実行してもらいたい事ばかり。
※もっと早く初めてたら今頃もっと上達してた。
それを、今の私のような状況を目指す方達につたえ隊。
※最近ランジャタイにハマってるから『タイ』にしたかったけど誰が気付くん。思て。
ただそれだけなのです。
話が逸れまくりましたが、今回の内容に興味のある方は、ひとまずできる事から
今日、遅くとも明日からやってみてください。
※今日言うて今日ゴリラ。
わからない事があれば、いつでもお問い合わせ欄からコメントください。
※ついでに褒めてもらえると真に受けます。
私もまだまだ勉強中なので、試行錯誤をこのブログで続けます。
一緒にがんばりましょう。