【レシピ】栗づくしのマロンシフォンケーキ。

recipe
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

続・マロン。

終わってませんよ。栗シリーズ。
※別の記事を挟んで再登場。やで。

今回は栗のシフォンケーキです。
※実は渋皮煮を使い切らないうちにマロン・グラッセを作るお仕事も入ったんよ。
※栗という栗に追われる人生。

今回は手作りのマロン・グラッセを使っていますが、もちろん渋皮煮でも全然大丈夫です。
※もはや栗なら何でもいい。
※とにかく栗を消費したい方向け。

マロンペーストも入れてます。
※マロンペーストの消費にもお役立てください。
※私達は栗を消費する同志だ。

最後ちょっとミスってますが、結果オーライです。
※栗が消費できれば少しのミスぐらいどって事ないわ。

では、レッツ☆栗田貫一。
※もはやクリカンに追われている気さえする。

栗香る「マロンシフォンケーキ」のレシピ。

栗の分比重が重くなるので、基本のレシピより卵を1個多く配合しています。

そしてマロン・グラッセ、マロンペーストを追加
※↑マロン・グラッセまたは渋皮煮。ね。

香り付けに栗との相性抜群のラム酒も加えています

それ以外は基本と同じです。
※「それ以外」が簡単じゃない時。

材料(18cmシフォン型1台分)

  • 卵黄・・・4個分
  • 素焚糖(A)・・・20g
    ※その他ブラウンシュガー等でも可。
  • 太白ごま油・・・25g
  • マロンペースト・・・50g
  • ラム酒・・・大さじ1
  • 水・・・25ml
  • 薄力粉・・・70g
    ※今回は特宝笠を使用。
  • マロン・グラッチェ・・・70g
    ※または栗の渋皮煮。
    ※それより「グラッチェ」のとこ気付いてくれた?
    ※↑ヒマか。
  • 卵白・・・4個分
  • 素焚糖(B)・・・50g

下準備

・卵白はボウルに入れて使うまで冷凍庫で冷やしておく。

・マロン・グラッセ(渋皮煮)は細かく刻んでおく。

・マロンペーストは室温に戻しておく。

・オーブンの余熱は170℃に設定しておく。

・「私は栗が好き。私は栗が好き。私は栗が好き。」と白目で唱える。
 ※↑栗に追われた人間の末路。

手順

ボウルに卵黄と素焚糖(A)を入れ、すり混ぜる。
※この「(A)」は藤子不二雄A先生とは無関係です。
※バッファロー吾郎A先生とは少し関係あります。
※→無いやろ。

早くもマロンペーストを加えまぜる。
※塊になりやすいので潰しながら混ぜよう。

太白ごま油を加え混ぜ、乳化するまでよく混ぜる。

薄力粉をふるいながら加え混ぜ、粉気がなくなったらマロン・グラッセを加える。
マロン・グラッセがまんべんなく混ざったら、濡れ布巾をかけて一旦視界から消す。

※もう嫌いなんか。栗。

冷やしておいた卵白にひとつまみの素焚糖を加え、ハンドミキサーの高速で撹拌し、その後3回に分けて素焚糖を加え、最終的にツヤのある角の立ったメレンゲにする。
※角の先っちょが少しお辞儀する程度。
※詳しくは基本のシフォンケーキレシピを読もう。

苦い思い出とともに、心の引き出しにしまっておいた工程④のマロン生地にメレンゲをひとすくい加え、しっかりなじむまで混ぜる。
※蘇る、栗。

残りのメレンゲのボウルに⑥の生地を加え、ゴムベラで底からすくうようにさっくり混ぜる。
生地ができたら型に流し、片お箸で2〜3周ぐるっと混ぜて、型を台に1回強めに打ちつけたら、余熱しておいた170℃のオーブンで30分焼成する。

※ありそうで無い「片お箸」という日本語。

ちなみにここでしっかり型の底までぐるっと混ぜて、しっかり台に打ちつけておきましょう。
※その意味は後ほどわかります。

焼き上がったらすぐに型を台に1回打ちつけて熱気を抜き、逆さまにして冷ます。
完全に冷めたら、型のまま冷蔵庫で一晩冷やす。

型から外したら出来上がり・・・

と思ったら、型の底の角部分がズタボロだった時
※工程⑦の注意喚起の謎がここで解けたでしょう。
※おそらく混ぜ足りなかったか、打ちつけ足りなかったか。
※あるいは栗が影響しているのかもしれません。
※でも今はもうこれ以上考えたくありません。
※栗ノイローゼ。↑

シフォンケーキの型外しが失敗した時の対処法。

というワケで、いい機会なので、シフォンケーキの型外しが失敗してこんな風にズタボロになった時

どうすれば誤魔化せるか?を考えよう。
※七転び十起きタイプ。

というか、カットすればほとんど気になりません

※中は完璧に美しいのよ。

シフォンサンドにすれば、もはやズタボロ感が完全に消え、ただの美味しそうなケーキになります。

※何気にトッピングで渋皮煮を消費する。

「美味しそう」というか、実際美味しいんですけどね。
※追われていても美味しい。それが、栗。

ホールでどうにかしたい場合は、生クリームでデコればOK。

※生クリームの「とろ〜り」感を被せて誤魔化そう。

いずれにせよ、時々あたる栗の食感と栗の風味、しっとり感

全てにおいて美味しいので結果オーライです。
※美味しさはズタボロ感を超える。

レシピ本やネットでレシピを見ていると、ストン。と綺麗なシフォンケーキが

「これぞシフォンケーキ!」みたいに並んでますが

結局食べる時はカットするし、デコレーションでどうにでもなるし

販売する以外にあの綺麗な形はそんなに意味を持ちません。
※結果美味しければいいと思うのよ。
※↑なぜだろう。この人が言うと説得力が無いのは。

食べて美味しければ、そこまで形にこだわらなくたっていいのです。
※後付け感。
※そして言い訳感。

このシフォンケーキは、私にそれを教えてくれました。
※ドンマイ。俺。

これに懲りずにまた作ろうと思うほど美味しいレシピでした。

皆さんも、怯えずぜひ作ってみてください。
※みんなでズタボれば怖くない。

製菓材料と型はまとめてcotta ←がお得で便利です。

カテゴリー
recipeシフォンケーキ
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP