3時のおやつ研究室。~KALDIで見つけた美味しいやつ。~

お菓子研究

塗るだけで美味しい。『私のフランス料理』。

先日、久々のKALDIでテンションが上がり
※CALDI=食のディズニーランド説。

予定していなかった物まで買い散らかした結果
※言うて厳選。
※厳選して散らかした。
※↑どの道散らかしてはいる。

すんごい使える美味しいやつを見つけました。

それが、『私のフランス料理』
※え?私?え?誰の?聞いてないけど?
※落ち着け。↑

※本社が大阪にある『マリンフード』さんから出ている商品よ。
※↑今調べたら同じ大阪でビックリして勝手に親近感。

これが何かってーと

バターと生クリームをブレンドした柔らかいマーガリンに、塩、胡椒、すりおろしたエシャロットとガーリック、粒入りマスタード、アンチョビ、エストラゴン(タラゴン)、パセリ等簡単には入手が難しい原料を厳選し、絶妙なバランスで合せたフランス料理の調味素材です。

マリンフードHP 「私のフランス料理」商品情報ページより

え?なんて?エストラゴン?ドラゴンの親戚?エシャロット?「でっしゃろ」の知り合い?
※なにわのフランス人?

その辺はよくわからなかったのですが
※ちょっとアホなんかな?

パッケージに書かれた使い方を見てみると、いつものお料理にちょっと加えるだけで簡単に美味しくできそうな物ばかりで

しかも全部美味しそうだったので、こりゃどえらいもん見つけてしもた

と思って急いで購入。
※別に急いではないけど。
※普通に買ったけど。

蓋を開けて「こんにちは。」すると、マーガリンよりちょっと柔らかいぐらいのスプレッド状。
※関西のオカンが言うやつな。↑

さて、どれから作ってみようか・・・

と考え始めてから思ったのですが、わたくし、実はプライベートで料理しません。
※すんのか思たらせぇへんのかい。
※お菓子しか作らないし夜しか食べないし実家だし。
※ほな何で買ったんや。

でもね。そんな私でも美味しく食べられる方法があったのですよ。

それが、ただただトーストしたバゲットに塗る
※無能の知恵袋。

コレがアホみたいに美味しい
※食べて「バカじゃねぇの。」って呟いた。
※↑食レポの口が悪過ぎる。

もうお店の味。

『私のフランス料理』って言うより『私のフランス料理店』って感じ。
※どう違うん。

美味しいフレンチ食べた時、パスタとかの横に出てくる美味しいバゲットあるでしょ?

アレの味そのまま。
※どれよ。

一日三食コレでもいい。ぐらい美味しい。
※一日一食やけど。

なんならコレを使いたいばっかりにパスタでも作ってやろうか。と思うぐらい美味しい。
※パスタ茹でるぐらいならできるで。

そして2個目のバゲットにブルサンのチーズ乗っけたら、バカが増した

※美味しさのジュエリーボックスや~☆
※「宝石箱」洋風に言う。
※ちなみにブルサンも大好き。

※↑コレは普通にスーパーでも売ってます。

多分コレ使い方無限。

本当に美味しくて、頼まれてもないのに友人知人に宣伝しまくって伝染させてる。
※今「伝染」はやめとけ。

3時のおやつは何も“甘い物”だけじゃない。

時々“塩気”も必要。
※塩に対応してもらいたい時もある。
※↑新しい『塩対応』。

甘い物続きで塩を欲した時のために、これは冷蔵庫に常備しておこうと思います。
※↑作り続けてると食べてもないのに口の中甘い時ある。

皆さんも街でこのパッケージを見かけたら、ぜひ手に取って食べてみてください。
※食べる前にお金払ってねー。

今度『女王様のブランチ』でも使おうと思います。

カテゴリー
お菓子研究
スポンサーリンク
CUIRE 焼き菓子研究所

  1. カルディのスペル違いますよね

    • 教えてくださってありがとうございます^^
      修正しました☆
      「C」マジ謎。w

PAGE TOP