【レシピ】失敗したシフォンケーキで作る「生シフォン」。

recipe
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

失敗から生まれた、「生シフォン」。

毎度えらそうに「シフォンケーキのレシピ♪」などとほざいている私ですが
※そんな言い方・・・

そんな私でも、失敗します

※ガーン&チーン。

いつもと違う方法で型抜きしたら、こんな惨事に・・・。
※シンプルに、凹む。

型抜き方法がマズったのか?それとも生地自体に問題があったのか?
※ちょっと底上げしているようにも見える。

型外しの時に生地がちぎれたのか?それとも元々空洞ができていたのか?

作り方を振り返っても、問題は見つからず。
※原因不明。
※なワケない。
※絶対なにか間違ったに決まってる。
※知らんけど。
※てかわからんけど。

こんな時、あなたならどうする?
※お好みでいしだあゆみのBGMをバックに流してください。

ちなみに、ちぎれた生地食べたら生焼けでもないし、めっちゃ美味しいんよ。

そんな時。私なら、生シフォンにする
※転んでも泣き寝入りどころか大爆笑で立ち上がるタイプ。

開いた穴を、ちぎれた角を、そのウィークポイントを
※ただの失敗やろ。

生シフォンならカヴァーできる!
※「ヴァー」のとこうるさい。↑

というワケで、シフォンケーキの型抜きを失敗して、泣き崩れた方に
※私がそっ。と肩に手を置きます。

泣きながらズタボロのシフォンケーキを食べなくてもいい方法をお伝えします。

では、レッツ⭐︎失敗は成功のもと。
※言い聞かせが大事説。↑

失敗したシフォンケーキで作る「生シフォン」。

今回はリカバリー中心のレシピなので、シフォン生地の作り方は省略します。

基本のシフォンケーキ生地の詳細はコチラから。↓

さて、型を外してシフォンケーキの本当の姿と対面した時

こうなっていたら、まずは泣きながら型から外しきってください
※負けないで。

涙が乾かないうちに、生クリームを200g +グラニュー糖大さじ1/2程度を入れたボウルを氷水に当てながら

8分立てまで泡立てます。
※泣いてるヒマはない。
※スパルタシフォン塾。か。

込み上げる涙を堪えて、底を上にしたズタボロのシフォン生地に、6箇所お箸で穴を開けます

底まで到達しないように、でもまぁまぁ底付近まで刺してください。

最初は細い方で開けて、それを突破口にして太い持ち手側を刺し、グリグリします。
※メンタル崩壊。

※こう見るとやっぱりちょっと底上げしてるよね。
※穴のバランスもイマイチだし。
※そんなヤツがシフォンケーキを語るな。

その穴に、泡立てておいた生クリームの2/3量を絞り袋に詰めて、絞り出します

私は丸口金を使いましたが、なければ何でもいいです。
※やさぐれるなよ。
※生クリームを詰めやすくするだけなので、星口金でもいいよ。
※最終見えへんから。

ギューっと絞って、穴の入り口付近まで生クリームが来たら、そこで試合終了です。
※それは安西先生のやつ。
※まだ諦めてないから。

全ての穴に詰め終わったら、残りの生クリームを穴隠しとしてデコレーションします。
※穴隠しとズタボロ隠し。な。

いちごをトッピングしたらアラ不思議。

まるであのズタボロが嘘のように、リカバリーできたじゃない!
※むしろ可愛い説。

個人的には、上掛けの生クリームはもう少しゆるい方がいいと思いました。
※立て過ぎたん自分やろ。

が、これはこれで可愛い。

デコレーションの手間が省ける、生シフォン。

カットすればこの通り。中にたっぷりの生クリームがこんにちは。
※さっきまで泣いていたのに。

※でも見て。右側の切り口は生クリーム無し断面。
※包丁入れる場所間違えたらこうなるよ。の例。
※そうならないように開けた穴の部分をカットしよう。の例。

ちぎれたシフォン生地も、しっかり隠れている。
※ナイス。俺。

サンドでもない、ナッペでもない、新しい形のシフォンデコレーション。

これね、カットしてみて思ったのですが、表面にナッペしたやつとかシフォンサンドしたやつより

持ち運びやすい。
※表面じゃなく中に詰めてるから多少ゆさぶってもへこたれない。

そして、食べやすい。
※繊細なデコレーションでもないから食べる時緊張しない。

そして、美味しい
※そらそうやろ。

これは、生地を失敗してなくても作りたいと思いました。
※失敗しないのが一番です。

型外しや大きな空洞ができて「やってもたー。」となった方は

ぜひ。

カテゴリー
recipeシフォンケーキ
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP