『ホットケーキミックス』の疑問いろいろ。
お菓子のレシピでよく登場する「ホットケーキミックス」。
※通称:HM。
※スウェーデンのアパレルメーカーじゃないのよ。
※↑あ、「H &M」ね。
※ファッショニスタ御用達の。ね。
時短と手軽さ、低価格を兼ね備えたハイブリットパウダー
それがホットケーキミックス。
正直私は使いません。
※お菓子屋さんは普通使いません。
※レシピの仕事で使う事はあっても。
が、お菓子の材料としてこれだけ市民権を得ているからには
無視できませんよね。
※頼む。見逃してくれ。
※↑HMの心の声。
ホットケーキミックスって、一体何がミックスされてるの?
ホットケーキミックスって何でホットケーキ以外にも使えるの?
なんでkinakoちゃんはホットケーキミックスを使わないの?
ホットケーキミックスを「ホケミ」って略す人いるけど実際口に出して言うとき躊躇しないの?
等など、ホットケーキミックスに関する疑問を解決したいと思います。
※4個中2個要らん疑問。
最後に手作りホットケーキミックスのレシピもありますので。
最後まで温かい目で見守っていただければ、不幸中の幸いです。
※どのタイミングで不幸やったん。
そもそも『ホットケーキミックス』って何?
まずは、ホットケーキミックスに、一体何がミックスされているのか問題。
添加物以外の材料を見てみると
「小麦粉・砂糖・でん粉・粉末水あめ・ブドウ糖・食塩・ベーキングパウダー・香料」
と書かれてあります。
ぎゅーーーーーーーっと縮めると
大体小麦粉と砂糖とベーキングパウダー
という事になります。
※なるんかな?
この材料が、絶妙な配合でミックスされているのが、ホットケーキミックス。
ゆえに、小麦粉と砂糖とベーキングパウダーを使うホットケーキ以外のお菓子にも使えるという事。
その“絶妙な配合”が、薄力粉75%・砂糖20%・ベーキングパウダー5%。
※特に「絶妙」感伝わらず。
ちなみに『でん粉』は片栗粉やコーンスターチで代用できそうですが、特に目的がわからず断念しました。
※でん粉で寄り道してる時間ないねん。
※何で入れるんかとかめっちゃ気になるけどな。
※それを言うなら『粉末水あめ』の方がもっと気になるけどな。
要は、この配合で作れば、手作りホットケーキミックスが簡単にできます。
なのに、kinakoちゃんがホットケーキミックスを使わない理由。
※知りたい?聞きたい?kinaちゃんの事、もっと知りたい?
※承認欲求が鬼。
それは、「配合は自分でさせてくれ。というか配合するのが仕事、みたいなとこあるやん。お菓子屋さんって。」
※お菓子屋さんっていうかほぼ「配合屋」みたいなとこあるやん。
と
「薄力粉が選べない」という部分。
※薄力粉の種類もお菓子によって変えたいじゃない。
※結局配合したいだけ説。
お菓子によって3〜4種類の小麦粉を使い分けている身としては、その小麦粉で出る仕上がりの違いを知っているがゆえに
※小麦粉でマウント取る嫌なヤツ。
小麦粉が選べないのは痛い。
※あんたが一番イタい。
でも逆に、そこにこだわりが無ければ、最初から絶妙な配合で組み合わされているマルチな粉として
※そこにこだわりあるのはプロぐらいやろ。
超便利だと思います。
何より、ホットケーキミックスを使った簡単レシピは、星の数ほど公開されています。
※大体のお菓子HMで作れる説。
それを見ながら作れば、失敗も少ない。
配合(計量)不要、時短、レシピが豊富
それだけ揃えばそりゃ人気にもなりますわー。
※言うて。
手作りホットケーキミックスのレシピ。
とはいえ、小麦粉選べない問題に関して、そこは、そこだけは譲れない
※懇願感。
という方に、手作りの自家製ホットケーキミックスのレシピをご紹介しておきます。
※安心してください。作れますよ。
先ほどの配合を元に
材料(ミックス粉200g分)
- 好みの薄力粉・・・150g
- 粉糖・・・40g
- ベーキングパウダー・・・10g
- 塩・・・ひとつまみ
で、出来上がり。
ホットケーキミックスを使ったお菓子を作ろうと思ったらホットケーキミックスが切れてて作れなかった!
という事件も防げるし
※姉さん事件です。
たくさん作ってストックしておけば、いつでもホットケーキミックスを使ったお菓子が作れるし
いつでも自分好みのホットケーキが食べられます。
バニラ等の香料は、ミックス粉とその他の材料を合わせる時にプラスしてくださいね。
手作りのホットケーキミックスで作るホットケーキは、小麦粉の味がしっかりして
とっても美味しいですよ☆
※粉もんの回しもん。
次回は、市販のホットケーキミックスで作ったホットケーキと
手作りの自家製ホットケーキミックスで作るホットケーキの違いについて語りたいと思います。
※使えへんのにめっちゃ引っ張るやん。