これは便利。お菓子作りに使える100均道具5選。

製菓道具研究室
※本ブログは、記事内に広告が含まれています。

進化する100均道具達。

パティシエ兼、100均徘徊業を営んでいる私ですが
※ただの迷惑な人説。↑

毎回毎回、100均は驚きと希望に満ち溢れています。
※どこに希望見出してんねん。

というワケで今回は、最近見つけたお菓子作りに使える100均お道具5選をご紹介します。
※最新版。
※シレっと不定期でシリーズ化してます。

言っておきますが、これら全部、100円です
※みんなわかって読んでます。

プロ並みのお菓子を作ろうと思ったら、プロ仕様のお道具でなければ・・・

という固定観念は捨てましょう。
※目指せ!常識を破るパティシエ。
※↑ただのビンボー説もあり。
※常識はいつもビンボーが覆すのだよ。
※↑それっぽい事言うてる風やけどよく考えたらそうでもない説。

便利に使える物は、100均でもなんでもいいんです。

それでとっても美味しいお菓子が作れたら、そっちの勝ち!なんです。
※「美味しい」は100円を超える。
※それっぽい事言うてる風やけどよく考えたら何言うてるんかあんまわからん説。

プロがおすすめするお菓子作りに便利な100均グッズ5選。

まずは、キッチンタイマー

のっけから申し訳ないですが、この右側のキッチンタイマー、200円です
※100均って言ったじゃない。
※でもDAISOよ。
※ちなみに左側は100円よ。

とはいえ、200円でこのクオリティ!

DAISOで見るからお高く感じるけど、普通に考えたら充分安い。
※DAISOで見る100円以外の商品高く見えるマジック。

まず、そもそも200円のキッチンタイマーに手を出したのかというと
※私が200円に片足を突っ込んだ理由。

それは、「100均のキッチンタイマー壊れやすい問題」

ズバリこれです。買っても買っても壊れます。
※使い捨てかと思うほどに。

電池なんて替えるヒマもなく壊れます。
※その①音が出なくなる。
※その②ボタンが効かなくなる。
※その③液晶がバカになる。
※など。私が経験した100円タイマー故障コレクション。

というワケで、思い切って200円のものを買ってみたところ

デカい!見やすい!音もデカい!
※見たい!聞きたい!歌いったい!のやつ。

そして、自立する
※マグネットで冷蔵庫に依存しないタイプ。

※マグネットも付いてるから冷蔵庫にもくっつけられるけど。

この“自立”が、使ってみるとなんとも便利だったんです。
※冷蔵庫に貼るだけがキッチンタイマーではない。

あと、単純に壊れにくい
※今までのキッチンタイマーの寿命を軽く3倍は超えてきてる。
※今までのキッチンタイマー代を返せ。

とはいえ、補助的に100円のものも使ってます。
※性懲りも無く。
※こっちの時間測りながらあっちの時間測る時とかあるんよ。時々。
※でもその「時々」のためにに200円を使う勇気は無いんよ。

でも、使う頻度が少なければ、壊れるスピードも遅く

結果、どちらも長持ち。
※めでたしめでたし。か。

キッチンタイマーを酷使する方には、ぜひこの200円のものをおすすめします。

それからコチラ。↓

挟む鍋ふたスタンド。

一見お菓子作りとは無縁に見えるグッズですが、なかなかどうして

ボウルや材料がとっ散らかった狭い作業台での鍋のフタって

日曜日の掃除の時に居るお父さん。ぐらい邪魔なのね。
※邪魔代表。

かと言って、再びフタする事もあるから、シンクに持って行くには往復がめんどい。

それが、このふたスタンドで解決される。
※お父さんも立てれたらいいのに。

はい省スペース
※幅1/3。

こんな形の取手にも使えたわ。
※取手意外と色んな形ある説。

こんな些細な事で解決するストレスもある。と教えてくれた逸品です。
※100円が私に教えてくれた事。か。

そしてお次はコチラ。↓

シリコーン蓋。
※個人的に「コーン」のところが好き。

これね、似た物は昔からあるんですよ。
※四角いシート状のやつとか縁がプラスティックのやつとか。

でも、これは形が秀逸なのと、密閉できるところが他の物より優秀。
※「みっぺい」と「しゅうぺい」って似てるよね。

これがなんと、愛用しているボウルの大きさにピッタリ
※ボウル製造業者と蓋製造業者がズブズブの関係説。

仕込んで明日使う材料とか、余ったけど明日使える材料とか、そういう時

毎回ラップしてたのが、このシリコーーーンで超エコに。
※「アメトーーク」みたいに言う。

ぽっちりが付いてて、ひっかけ収納できるところもいい。

ちなみに、取手をつまむと

ボウルが持ち上がります。
※持ち上げる意味。
※でもそれぐらい密閉されてるよって話。

今まで使った事のあるシリコーン蓋の中で、一番使いやすかった感動の逸品でした。

お次はコチラ。↓

ようやくお菓子作りっぽいグッズが出てきましたが。

シート乾燥剤です。

これが100均に売ってるのを発見した時、100均もここまで来たか

と震え飛んだ事を思い出します。
※どこ飛んで行くねん。

いわゆる「シリカゲル」なら昔からありました。
※デカかったけど。
※そしてダサかった。

でも、シート状のものは製菓材料店にしかなく、しかも量が多い
※最低でも100枚単位。

趣味程度で使うには、買い辛いアイテムだったんです。
※業者かよ。てなる。
※現状業者ですが。

それが少量で、しかもスタイリッシュな見た目で、なおかつ100円で買えるなんて

時代はもうそこまで来ています。
※何がどこまで来てんねん。

ラッピングにこのシート乾燥剤を入れるだけで、めっちゃプロっぽくなるので

プロじゃないけどプロ気取りたい方は、ぜひ100均に走ってください。
※言い方。
※ちなみにコレはSeriaです。

あとね、100均じゃないけど、トップ画像の左端に見切れてるカラフルな箱

実はラップなんですけどね。
※トップのラップ。w
※↑何がオモロいねん。

お菓子作りに使うラップは、安い方が使いやすい。

安いラップの特徴として、“くっつきにくい”があると思うのですが
※器にもラップ同士もくっつきにくい説。

それが、お菓子作りには逆に最適。

クッキー生地をラップで挟んで伸ばす時、ラップに包んで寝かせる時、材料表面にぴったりラップする時

高級ラップだとくっつき過ぎて使い辛いんです。
※そこそんなくっつかんでええねん。てなる。

そんな時、いい感じにくっつきにくい安ラップが重宝します

100均のラップでもいいのですが、おすすめは大型スーパー等のPBブランドのラップ
※ザックリ言うと知名度低いやつ。
※褒めてんのかディスってんのか。

安いは使いやすいはで大変助かる逸品です。
※↑「安い」と「やすい」のとこな。
※ラップだけに韻踏んでんねん。
※↑色んな意味でラッパー。

使いやすければ全てよし。

これら、お菓子作りにおける小さなストレス軽減や、効率アップに欠かせない品々です。

100円だからって、プロっぽくないとか言うてられまへん。
※浪花の100均パティシエ。

使い方によっては充分プロっぽくなるし、むしろ手作業するよりよっぽどお菓子のクオリティが上がります。

ここぞっ!という時には、やっぱりプロ用のお道具が必要になりますが
※「用」と「要」な。
※だいぶラッパー臭キツい今日。

逆に100均を活用した方が、効率よくストレスなく作業できる事も多々あります

もっと美味しいお菓子が作りたいと思ったら、ぜひこの記事を参考に

100均に走ってみてください。
※財布忘れんなよー!w
※言うて。

カテゴリー
製菓道具研究室
スポンサーリンク
シェアする

PAGE TOP